道場紹介
全日本空手道連盟・和道会の岐阜県各務原市にある空手道場です。園児、小学生、中学生、高校生、一般男女の道場生たちが在籍しています。「礼儀作法」や「人を思いやる心」を大切に、日々の稽古に励んでいます。稽古や試合経験などが自信につながり、今後の人生に活かしてもらいたいと強く願っています。
空童とは
「空手道の稽古に無心に打ち込む子どもたちのように」との思いを込めて、故・堀川豊師範が名付けられました。私たちは堀川師範の教えを大切に、和道流の真髄に迫りたいと考えています。
道場訓
故・堀川師範が作ったこの道場訓を、稽古開始と終了時の礼の時に、必ず全員で大きな声で唱えます。簡単な道場訓に見えますが、意外とできてなかったりします。普段は見過ごしてしまいがちな当たり前のことを、当たり前にきちっとできるように心掛けています。そして何より、この道場訓を唱えて実行することで、どのような良い結果を得ることができるのかということを道場生たちに説いています。
一つ、履物をそろえます
一つ、大きな声で挨拶をします
一つ、大きな声で返事をします
一つ、決まりを守って、我慢します
一つ、勉強します
ロゴ・マークについて
和道会の平和の象徴でもあるハトをイメージして作りました。ペンギンにも見えますが、ハトがモデルとなっています。