技術顧問

田中京司
- 空手歴
-
52年
- 資格
-
○全日本空手道連盟和道会・六段
○全日本空手道連盟公認・五段
○(公財)日本スポーツ協会・コーチ3級
○(公財)全日本空手道連盟・全国組手審判員
○(公財)全日本空手道連盟・地区形審判員 - 資格以外の実績
-
○全空連主催の全国小学生大会、全国中学生大会、和道会全国大会、東海大会、岐阜県大会の審判員を歴任
○前・和道会川島支部長
○前・和道会各務原支部長
○現・和道会岐阜大学支部長 - 「指導への想い」「モットー」など
-
道場訓を守って空手をやってくれる事
- 稽古スタイル紹介
-
礼儀重視と和道流空手の継承
- 空手を始めたきっかけ
-
「空手バカ一代」の漫画
「熊を一撃で倒す映画」を見て興味が湧いた - 好きな技
-
特になし
- 好きな形
-
特になし
- 好きな食べ物、苦手な食べ物
-
日本食、好き嫌い無し
- オフの過ごし方・趣味
-
散歩、絵画鑑賞、書道
- 道場で一番嬉しかったこと
-
指導していた子供達が黒帯を収得した時
- ひそかな特技・意外な一面
-
特になし
- これからの目標・夢
-
将来、道場の指導者として道場に戻り、空手道の指導をしてくれる事
支部長

花村弘幸
- 空手歴
-
44年
- 資格
-
○全日本空手道連盟和道会・参段
○自動車普通免許。。。
◯英検4級。。。 - 資格以外の実績
-
◯岐阜県空手道選手権大会・組手・中量級 – 優勝
◯神奈川国体・組手・中量級 – 3回戦敗退(カッコよくいえばベスト16)
◯東海学生空手道選手権大会・個人組手 – 毎回準優勝
◯和道会東海大会・個人組手 – 準優勝など
◯青年海外協力隊で、ボリビア、ラオス、スリランカ、エルサルバドル、フィジーに空手道の普及に当たる - 「指導への想い」「モットー」など
-
空手を稽古して自信がついた!空手をやっていることをみんなに自慢できる!と思えるように、日々研究しわかりやすくユーモアを交えながら指導しています。空手の稽古と共に礼儀・マナーを習得して、大人になっても「さすが〇〇さんは、空手やってるから違うよねぇ〜」と褒めてもらえるような人格になってもらいたいと願っています。空手が強くなることも重要ですが、他人に共感できる、思いやりを持った人に育ってもらえたらと思っています。
- 稽古スタイル紹介
-
明るく、楽しく、面白く、興味深く、ポジティブに、一所懸命に指導する!
- 空手を始めたきっかけ
-
3歳の時、当時、指導員をしていた父親から「お菓子を買ってやるから、空手やるか?」とお菓子に釣られて始めたが、途中で興味がなくなり空手をやめた。が、中学生の時に不良に絡まれて悔しい思いをしていた時、映画「ベスト・キッド」のダニエルさんの姿を見て激情に駆られ、再び空手を始めて現在に至る。
- 好きな技
-
◯連続逆突き
◯上段回し蹴り
◯和道流の往なし(いなし・相手の攻撃をかわして体勢を崩す技) - 好きな形
-
◯ピンアン四段
◯ワンシュウ
◯壮鎮(松濤館流)
◯(佐久本嗣男先生の)アーナン - 好きな食べ物、苦手な食べ物
-
◯好きな食べ物=TKG (卵かけご飯)
◯苦手な食べ物=カピ(擦り潰したエビを発酵させた、強烈な臭いがするラオスの調味料)、ラオスのアヒルの血のスープ(現地の人を尊重して「出されたものはなんでも食べる」がポリシーの私ですが、これはちょっと無理でした。。。) - オフの過ごし方・趣味
-
家族でのんびり過ごすこと、家庭菜園、日常品のDIY、ペットのリクガメの世話
- 道場で一番嬉しかったこと
-
何となく空手を稽古していた子が、突然やる気スイッチが入り激変していったこと
- ひそかな特技・意外な一面
-
絵画制作、料理、ヒーリング
- これからの目標・夢
-
道場生たちが「空手をやっていて良かった!」と思える人生になってもらうこと
副支部長

酒井吉彦
- 空手歴
-
39年
- 資格
-
○全日本空手道連盟和道会 初段
○全日本空手道連盟公認 四段
○日本スポーツ協会公認 コーチ1 - 資格以外の実績
-
マスターズ全国大会出場、2025年の大会を含めて3回目
- 「指導への想い」「モットー」など
-
言葉による指導も大切だが、「見取り稽古」で生徒が指導者の技を見て、自分との違いを感じてもらえるよう、自らができるように精進する。
- 稽古スタイル紹介
-
道場の練習は生徒と一緒に練習することで、お互いの技術を磨いていく
- 空手を始めたきっかけ
-
大学時代に寮の同僚から先輩に食事をおごってもらえるからと言われ、練習に参加した
- 好きな技
-
中段逆突きで相手の動きを完全に止めたとき
- 好きな形
-
糸東流バッサイダイ
- 好きな食べ物、苦手な食べ物
-
うなぎとビールがあれば最高です
- オフの過ごし方・趣味
-
バイクや登山等、アクティブに過ごしてます
- 道場で一番嬉しかったこと
-
黒帯を取ってから更に稽古を前向きに取り組む生徒は本当に嬉しい
- ひそかな特技・意外な一面
-
キャンプやバーベキューの段取り
- これからの目標・夢
-
「好きこそ物の上手なれ」っていう言葉があるように、空手を心から好きだと思う気持ちが、上達への一番の近道だから。生徒自身が空手を好きになってくれるようにしていきたい
指導員

小河清隆
- 空手歴
-
26年
- 資格
-
○全日本空手道連盟和道会・参段
○全日本空手道連盟公認・参段
○日本スポーツ協会公認・コーチ1
◯都道府県組手審判 - 資格以外の実績
-
特に無し
- 「指導への想い」「モットー」など
-
楽しく真剣に
- 稽古スタイル紹介
-
移動基本や形を分かりやすく
- 空手を始めたきっかけ
-
長年在籍していたスポーツクラブが解散したため、何か運動がしたかったことから娘と一緒に始めた & 運動不足の解消
- 好きな技
-
上段への連続逆突き
- 好きな形
-
クーシャンクー(和道会)
- 好きな食べ物、苦手な食べ物
-
◯好きな食べ物=ベトコンラーメン(食べて帰ると家族から臭いと激オコされます)
◯嫌いな食べ物=鳥肉、デカイにんじん - オフの過ごし方・趣味
-
◯野鳥・飛行機などの写真撮影
◯野菜作り
◯昼寝 - 道場で一番嬉しかったこと
-
道場生が他の道場の友達に「この先生は面白いけど、形なんかはしっかりしてるよ。」と紹介された時
- ひそかな特技・意外な一面
-
身長は低いですが、実はバレーボー選手でした(高校時代は勉強もせず、バレーボールに熱中してました。お陰で県で2位、東海ペスト8になれましたが、大学受験は失敗しました。)
- これからの目標・夢
-
今の小学生、中学生が大人になってから、また道場に来てくれること

大橋智子
- 空手歴
-
26年
- 資格
-
○全日本空手道連盟和道会・参段
○全日本空手道連盟公認・参段
○日本スポーツ協会公認・コーチ1 - 資格以外の実績
-
◯指導実績年数20年
◯審判歴15年位 - 「指導への想い」「モットー」など
-
座右の銘は、「冥冥之志」
人の見えないところでもコツコツ努力を重ねることです - 稽古スタイル紹介
-
基本、技術重視ですがわかりやすく言葉で伝えられる様に努めています。
- 空手を始めたきっかけ
-
息子が3歳の時、習い始めた事で送迎時間が勿体なく感じ、尚且つ堀川師範と奥村先生の約束組手に魅了されて気がついたら親子で始めていました
- 好きな技
-
足払い。護身にもなるのでは❓️と思っています
- 好きな形
-
平安5段。一番多く稽古した思い入れのある形です
- 好きな食べ物、苦手な食べ物
-
好きな食べ物は、チーズ
苦手な食べ物は無し - オフの過ごし方・趣味
-
掃除・名所観光
- 道場で一番嬉しかったこと
-
助言した事で出来るようになり、自慢気に稽古に励む姿を見られた時
- ひそかな特技・意外な一面
-
編み物
- これからの目標・夢
-
空手が生涯スポーツとして拡がってほしい

北川敦志
- 空手歴
-
22年
- 資格
-
○全日本空手道連盟和道会・弐段
○全日本空手道連盟公認・弐段
○日本スポーツ協会公認・コーチ1 - 資格以外の実績
-
特に無し
- 「指導への想い」「モットー」など
-
子供のやる気を起こす
- 稽古スタイル紹介
-
楽しく元気に
- 空手を始めたきっかけ
-
子供と一緒に
- 好きな技
-
前拳刻み突き
- 好きな形
-
ナイハンチ
- 好きな食べ物、苦手な食べ物
-
納豆が苦手
- オフの過ごし方・趣味
-
農作業
- 道場で一番嬉しかったこと
-
小さい子供達が大会で初めてのメダル獲得
- ひそかな特技・意外な一面
-
特に無し
- これからの目標・夢
-
生涯スポーツとして子供達が親になった時に一緒に戻って欲しい

岩田佳祐
- 空手歴
-
28年
- 資格
-
○全日本空手道連盟和道会・弐段
- 資格以外の実績
-
東海高等学校総合体育大会空手道競技 団体組手3位など
- 「指導への想い」「モットー」など
-
チャンス、チャレンジ、チェンジ。変化しよう、可能性を広げよう、一緒に成長しよう。
- 稽古スタイル紹介
-
組手メイン。技術などテクニック重視の中に楽しい練習を組み込んでいます
- 空手を始めたきっかけ
-
小学校時代に友達がやっていたので、興味本位で始めました。
- 好きな技
-
得意な技は中段突き合わせ。好きな技は裏回し蹴り。
- 好きな形
-
チントウ、ジオン
- 好きな食べ物、苦手な食べ物
-
好きな食べ物はハンバーグ。加工肉大好き。嫌いな食べ物はナスです。あれは食べ物ではありません。
- オフの過ごし方・趣味
-
アウトドアが趣味です。最近は家族(妻、娘)と買い物など、外に出ることが多いです。
- 道場で一番嬉しかったこと
-
普段から居残り練習などで頑張って努力しているこが、大会で成績を残してきた時は「よく頑張った!」っていう嬉しい気持ちになれます。
- ひそかな特技・意外な一面
-
夜は2分で寝てるらしいです。ほぼ気絶に近いです。
- これからの目標・夢
-
私自身、空手から学びや喜び、そして友達の輪を得てきました。そういった経験を生徒たちにも感じてもらえるようになってくれるのが夢で。そして彼らが空手を通じて可能性を最大限に引き出せるように情熱もってサポートや指導をしていきたいと思っています。

岩田祐樹
只今、育休中☺️
- 空手歴
-
10年
- 資格
-
○全日本空手道連盟和道会・弐段
- 資格以外の実績
-
特に無し
- 「指導への想い」「モットー」など
-
熟考中。。。
- 稽古スタイル紹介
-
熟考中。。。
- 空手を始めたきっかけ
-
兄妹の影響です
- 好きな技
-
中段突きの合わせ
- 好きな形
-
平安三段。1番短いので。
- 好きな食べ物、苦手な食べ物
-
玉ねぎが世界一嫌いです
- オフの過ごし方・趣味
-
家族と出掛けるか子供と遊びます
- 道場で一番嬉しかったこと
-
追憶中。。。
- ひそかな特技・意外な一面
-
ジブリが好き。アニメ好き。
- これからの目標・夢
-
熟考中。。。